Nagaoka START UP! x MACHINAKA
実際に起業できちゃうチャンスがあるかも!?
about “Nagaoka START UP!”
Nagaoka START UP!は3日間で、アイデア出し・ビジネスにするためのお金の流れ・宣伝方法等をチームで考え、インタビューしながらビジネスを組み立てていくプログラム。コーチと呼ばれる専門家や起業家さんにアドバイスをもらいながら「実際に事業化できるビジネス」になるよう作り上げていきます。
今回は長岡駅前(マチナカ)にある実際の空き店舗を使ってチームでビジネスを作り上げていきます。もしかしたら実際に起業ができるチャンスも!考え方や知識を身につけながら、起業までのプロセスを体験してみませんか?
途中参加希望もお気軽にご相談ください♬
初日(13日・金)は長岡造形大学建築・環境デザイン学科准教授 津村先生による特別講演開催!詳細はこちら>>
Nagaoka START UP! xMACHINAKAの情報については随時SNSでお知らせ😀
ブログはこちらから
Facebookはこちらから
インスタグラムはこちらから
日程
2019年
12月13日(金)17:00~20:00
12月14日(土)10:00~20:00
12月15日(日)10:00~20:00
対象
長岡駅前(マチナカ)で起業を考えている方
グループ参加も大歓迎です!
💦一人で参加するのは心細いな・・・
☺お一人から参加OK👌お一人で参加される方も多いです!
💦人前にでるのは苦手・・・
☺まずは見学から初めてみませんか?起業支援センターながおかclipスタッフがNagaoka START UP! x MACHINAKA開催中は常駐していますのでお気軽にお声がけください♬
定員
20名
お申込み多数の場合は抽選とさせていただきます。
参加について
●原則3日間参加ですが、参加できない日・時間帯がありましたら申込みの際ご連絡ください。
●DAY1(講演会)のみの参加も可能です。
●実際の計画づくりや話し合いはDAY2とDAY3で行います。
●DAY2・DAY3のどちらか1日のみの参加も承ります。
参加費
無料
〇別途費用〇
教材費 ¥2,000・15日交流会費 ¥1,000
(初日講演会のみご参加の方 13日交流会費 ¥500)
※交流会は参加希望の方のみ
スケジュール(予定)
●1day 13日(金)
16:30-17:00 開場
17:00-18:30 講演
長岡造形大学建築・環境デザイン学科准教授 津村先生による特別講演
18:30-20:00 交流会(※基本無料。但し講演会のみご参加される方に限り¥500頂きます)
●2day 14日(土)
10:00-11:30 レクチャー&ワークショップ
11:30-12:30 物件見学
12:30-13:30 休憩
13:30-19:00 作業
ビジネスプラン&MVP制作
コーチングタイム
19:00-20:00 中間発表
●3day 15日(日)
10:00-11:00 作業
ビジネスプラン&MVP制作
11:00-12:00 レクチャー
12:00-17:30 作業
ビジネスプラン&MVP制作
コーチングタイム
17:30-18:30 発表
18:30-20:30 交流会(希望者・別途費用)
※作業時間には実際に物件の内覧が可能!
Target property
《物件1》大手通 文進堂書店
POINT:
大手通りの老舗の本屋さん。こちらの一角を使ってビジネスプランを考えてみませんか?
本や本屋と絡めたビジネスプランならなおGOOD!
《物件2》元金子屋本町店
物件所在地 :長岡市本町2丁目4-3
使用部分面積:1階 42㎡(12.70坪)
築 年 月 :昭和44年4月築
備 考 :スケルトン物件(トイレ付)
《物件3》1階が飲食店(茶々家さん)の2階
物件所在地 :長岡市表町2丁目3-7
使用部分面積:2階 68.62㎡(20.75坪)
築 年 月 :昭和48年9月築
備 考 :スケルトン物件(トイレ付)
《物件4》長岡郵便局近く
物件所在地 :長岡市坂之上町2丁目4-12
使用部分面積:1階 192.24㎡(58.15坪)
築 年 月 :昭和58年10月築
SPEAKER
津村泰範
Yasunori Tumura
長岡造形大学建築・環境デザイン学科准教授。修復建築家。一級建築士。東京大学大学院修士課程修了後 「民家再生」を標榜する建築設計事務所(長野県)にて木造住宅や生涯学習施設等の建築設計監理に携わる。その後、文化財系コンサル会社(東京都)にて文化財建造物や史跡等の保存整備計画・修理や復元の調査設計監理・技術指導等に携わる。2016年より現職となり、既存ストックの継承や歴史を活かしたまちづくりの実践的研究を行う。
◆講演テーマ◆
まちの課題を解決する「起業」という選択肢
~リノベーションまちづくりについて~
13日講演内容リノベーションまちづくりって何でしょう?縮退時代を迎えた日本の社会、その先陣を切る地方の中小都市では、遊休不動産が増え、まちの活気は失われていく一方です。そこで、遊休不動産をポテンシャルのある既存ストックと捉え、それらを活用したものを小さなエリア内で積み重ねていくことで、まちの元気を取り戻そうという動きがみられます。コレがリノベーションまちづくりです。今回は、話し手が実際に見聞きした、各地で起こり始めているリノベーションまちづくりのあれやこれやのエピソードを踏まえながら、長岡のまちなかでの現在進行中の試みを紹介します。そして、長岡のまちの可能性について一緒に考えましょう。
COACH
day2-3
富樫 孝介
Kousukie Togashi
長岡まちなかリノベーションサポートセンターまちばん ナビゲーター青森県十和田市生まれの39才。
学者さんになりたい一心で、長岡技術科学大学大学院博士(工学)を修了。
今は、人のために働きたい長岡市の土木技師。3年前にリノベーションまちづくりと出会い、長岡のポテンシャルを活かし、頑張る人々を応援するため、様々な分野のプロ達とまちばんを立ち上げる。日々、色んな場所で楽しい事を探して、活動しています。
村上 祐貴
Yuki Murakami
長岡工業高等専門学校環境都市工学科
准教授
1978年6月 東京生まれ。
2008年3月 博士(工学)の学位取得(中央大学)
2009年4月から長岡工業高等専門学校環境都市工学科に着任。
コンクリート工学、維持管理工学が専門。異分野融合研究を推進し、現在ではトマトの自動収穫ロボットの開発も行っている。
研究チームは学内だけで30名を超える大きな組織となっている。
2015年には、地域企業と連携して課題解決力を備えたイノベーション人材を育成する「JSCOOP」を立ち上げ、地域を学び舎とする異分野融合教育・研究を実践している。
2017年11月には地域企業との産学連携を、より活性化するため、地域の課題を解決して社会実装につなげるアントレプレナー同好会を設立した。
山本五十六の名言「やってみせ、言って聞かせて、させてみせ、ほめてやらねば、人は動かじ」を座右の銘とし、自分自身が、科学技術の最先端に常に身を置き、学生にやってみせる。そんな教員を目指している。
commentator
day2-3
鷲頭 加思郎
株式会社ワシヅ設計
代表取締役社長
長岡生まれ、旧越路町在住。69年続く設計事務所の3代目バカ社長。
趣味は読書、登山。飼い猫の「あお」と日本酒を愛する46歳。
村上 祐貴
Yuki Murakami
長岡工業高等専門学校環境都市工学科
准教授
間嶋 晃洋
Akihiro Majima
長岡市商工部 産業イノベーション課
課長
里村 誠
Makoto Satomura
長岡市商工部 産業支援課
課長
Instructor
2day-3
センター長 兼 最高経営責任者
高橋 秀明(Hideaki Takahashi)
一般社団法人 新潟県起業支援センター センター長
新潟食料農業大学 Visiting Fellow(ビジティングフェロー)
長岡まちなかリノベーションサポートセンター ナビゲーター
学生団体SAIN アドバイザー
長岡市生まれ。東中学校、長岡高校、法政大学卒。
中学時代に読んだ司馬遼太郎の「峠」に衝撃を受け、大学では幕末期の長岡藩の動向を研究。河井継之助を師と仰ぐ。
大学卒業後、教育事業会社にて企画広報、医療法人にて医療福祉事業の新規事業企画・事業立ち上げ・マネジメントを担当。その後、人事コンサルティング会社、システム開発会社、不動産会社を経て、2015年2月に一般社団法人 新潟県起業支援センターに入職。2018年1月よりセンター長。自ら起業家としても活動中。
自らの起業経験や新規事業企画・事業立ち上げの経験を活かし、起業支援を通して長岡市を日本一いい街にすべく奔走中。
確認事項
●ノートパソコン、タブレット等の持ち込み可能です。(会場のFree Wi-Fiが使用できます。)
●会場でのご飲食可能です。
●お弁当等の準備はございませんので、各自ご準備いただくか周辺の飲食店のご利用をお願いいたします。
●参加キャンセルにつきましてはお早目にご連絡いただきますようお願いいたします。
●内容・スケジュールは変更になる場合がございます。予めご了承ください。
●取材が入る場合があります。撮影不可の場合ご相談願います。
会場
NaDeC BASE(ナデックベース)
長岡市大手通2丁目3番地1(旧大和長岡店ビル1階)
※駐車場の用意はございません。お車でお越しの際は近隣の有料駐車場をご利用ください。
📣VOICE📣
Nagaoka START UP!にご参加頂いた方からの体験後のお声です!
・他の方の視点やアプローチの仕方が参考になった。
・事実計画の大変さを身をもって経験することで、浅い考えで起業することがなさそうだと思った。
・同じ思いの仲間が増えたこと。
・実際の起業家さんや起業支援がどうなっているかを知れた。等々
長岡のマチナカで起業したい、また起業した仲間に出会えたり、漠然としていた起業へのイメージが固まってきたり、自分一人ではなく様々な人の意見が聞ける、そんなNagaoka START UP! x MACHINAKAIにあなたも参加してみませんか?